こんにちわ!りく丸です!
皆様はアクアリウムにおける赤い聖水をご存じでしょうか?
そうPSBです!以前別の記事でもお話ししたようにまさにメダカにとっての総合栄養補助食品とでも言いましょうか
我が家では生クロレラ同様に愛用中の代物ですw
今回はその赤い聖水PSBの培養方法についてご紹介致します。
PSBについて私なりにまとめた記事がありますので一度ご覧ください⇒コチラ
PSB培養方法
それでは早速培養方法についてお話ししたいと思います。
私が思うに、ミジンコやゾウリムシよりもPSBの方が圧倒的に培養が簡単ですw
この記事を見てる私と同じズボラさんは是非一度お試しください!
必要なもの
- 種となる濃縮PSB
- 空のペットボトル(今回は1Lのもの)
- 水道水
- エビオス錠
- 光(太陽光・LED照明)
以上が必要なものです(^^
私の場合ゾウリムシ培養にも使ってるのでエビオスを使います
ちなみに「強力わかもと」でも代用可能です!
培養方法
まずは空のペットボトルに種となるPSBを投入します
量については、内容量の5分の1で大丈夫です
- 1Lのペットボトルなら=200ml
- 500mlのペットボトルなら=100ml
今回は1Lのペットボトルを使用しますので約200mlの種PSBを入れます(キッチリでなくて大丈夫です!)

次に、種PSBの入ったペットボトルに水道水を泡立たないように注ぎます
空気は少な目でいいので結構一杯まで水道水を注ぎます

この写真は種PSB1Lを四本に分けることで元のペットボトルも合わせて計五本の培養用PSBを作ったものです
元々濃縮PSBの入っていた一番左のペットボトルだけ色が濃く見えますが内容量は同じです
さてさてここまで準備が整ったら、次はエビオス錠を投入します
投入数ですが、水道水200mlにつき1錠ですので
- 1Lペットボトルなら水道水は800mlですので=4錠
- 500mlペットボトルなら水道水400mlですので=2錠
ということになります( *´艸`)

投入後は軽く振って全体に馴染ませ、その後は横向きに寝かせて光を当てます
横に向けるのは単純に光を受ける面積を多くするのと、溶けたエビオスが少しでも広がるようにするためです
以前に1度、立てて培養した時に失敗したのでそれからはトラウマになりずっと寝かせてますw
外に置くなら太陽光がたくさん当たる日当たりの良い場所に
屋内ならLEDなどの照明の当たる場所に!(^^)!

私はこんな感じで市販のアルミラックに並べて室内培養しています
下段にはメダカの卵や針子達がいます(^^♪
手前の色の薄いのが今回新たに作るPSBで、奥の色の濃いのが完成品です

一日経つと写真のようにエビオスが溶け白く底に広がっています
毎日しっかりと光に当てて、底に溜まったエビオスを混ぜるためにしっかりと振ります!
以上が培養方法一連の流れになります👍
ポイント色々
色の変化

コチラが培養に成功したPSBになります見てのとおりエビオスが黒く変色していますよね?
こうなったら成功ですので、あとは飼育水の立ち上げや針子の餌変わり、または同じことを繰り返してさらにPSB増殖するのもありですね(^^)/
私ほ普段100均の霧吹きに入れて餌の前に数プッシュ水面にふりかけています!

このようにエビオスが白いうちはまだまだ培養途中ですので毎日根気よく光に当て1日1回フリフリしましょう!
ちなみに2週間くらい経ってもこのように色が白い場合は培養失敗です。。
失敗した場合は潔く処分するか、私の場合はミジンコのエサとして使用したりゾウリムシの培養に使ったりしてます!
失敗を活かして次に繋ぐことをお勧めします( ;∀;)
保管方法

保管方法は先ほどもお話ししたように横に寝かせて保管することをお勧めします(^^)/
これは光を少しでも多く全体に当てることと、エビオスが一部に沈殿せず広い面積に沈殿するので培養が安定します♪
そして毎日必ず朝でも寝る前でもいいので沈殿したエビオスを混ぜるためにペットボトルをフリフリしてください!
室内培養の照明について
外で培養する方は日当りの良い場所に置いていればいいんですが
私のようなズボラで忘れがちな人は室内での培養の方がいいかもしれませんw
コチラは私の実際に培養している風景ですが、全く絵になりませんねw
でも部屋の電気は付けていません写真の片隅に見える棒状のLED照明1本だけです

拡大した写真がこちら↓↓になります
私は4段のアルミラックの上段をPSB培養に使用しています
格段にこれと同じLEDライトを使用し卵や針子飼育もしています
部屋の電気をつけなくても、このようなLEDライト一本で充分です
この設備で室内グリーンウォーターも作れました!(^^)!

おわりに
以上が私が実際に行っているPSBの簡単培養方法です
どうでした?めっちゃ簡単じゃないですか?
PSBって買うと結構しますし絶対自分で培養する方がいいですよ(^^)
PSBに限らずゾウリムシやミジンコなども抵抗がなければ、自分で培養する方がコスパ最強だし、お財布にも優しいですよね
生クロレラは難しいかもですが、グリーンウォーターなら屋内でも作ることは可能ですしね(^^)
買うのは簡単ですが、作る喜びも実感していただけると幸いです😀
ただし!室内での培養は決してこぼさない様にして下さいね!
臭すぎて家族から殺意に満ちた目で睨みつけられますよw
今回もこの記事がどこかの誰かのお役に立てたら嬉しいです( *´艸`)ではまた🖐
