こんにちわ!りく丸です!
今日は大人の自由研究と題しましてゾウリムシの培養比較をしてみましたので
これから培養をしてみようとお考えの方や、いまいち培養がうまくいかないとお悩みの方は
読んでいただければ何かのヒントになるかもしれませんし、ならないかもしれません( *´艸`)
ってな感じでよろしくお願いします!!
ゾウリムシの培養方法
何で培養する?

まずはPSB培養でも大活躍のエビオス錠です
今回は1錠入れてみることにしました!

次に自家製PSBです
今回はほんのり色付く程度入れてみます

そして定番の生茶ですね!
でも私は生茶ではあまり培養してませんw
なんか飼育水が茶色くなっていくのが嫌で。。
今回の培養手順

まずは水洗いした空のペットボトルを用意します
今回はいつも愛飲している炭酸水の500mlペットボトルを使用します(^^)/

そこに前日に溜めておいた汲み置き水を入れていきます
ゴミが入らないようにミジンコネットで裏ごししてます(^^♪

だいたい量をあわせて、そこに倍基を入れていきます

入れたあとがこんな感じです
今になってもっとPSBと生茶入れてもよかったかな?
と思ったり、、

そこにタネとなるゾウリムシ君を投入していきます
こちらはエビオス培養のゾウリムシ君をフィルターで濾したものです( `ー´)ノ

お約束のアップ画像w
ワラワラしております( *´艸`)

今回は少量のゾウリムシが短期間でどれくらい増えるのかを見たいので、
タネとなるゾウリムシはスポイトで5ml計って入れました

入れ終わったペットボトルは自宅内で暗所保管し、
一日1回シェイクしております♪
倍基の追加は一切なしです👍
結果!

写真は5日後の様子です
やはりエビオスと生茶はすごいですねw爆増です( *´艸`)
PSBは増えてはいるんですが爆増とまではいきませんでした~
今回の実験だと倍基の量に多少違いがあったのが反省点です( ;∀;)
エビオスは1錠丸々ですが、PSBと生茶は適量入れただけなので、、、
それでも適量しか入れてないのに生茶の爆増具合はすごいですねww
今度はPSBと生茶の原液でためそうかな♪
以上の結果となりました!こんな実験結果ですがどこかの誰かの参考になれば幸いです!ではまた🖐